システムデザイン
ソニックデザイン Digicore808i/デジタルプロセッサーアンプi
ソニックデザイン カジュアルライン TBM−2577B(フロント スピーカー)
ソニックデザイン カジュアルライン TBM−SW77(サブウーファー)
ご来店のお客様は、ハイエンドカーオーディオであるデジタルシステム、Digicore808を取り付けのため見附市内よりご来店です。
愛車のホンダオデッセイに機能満載なデジタルシステムを、そして純正機能の全てを活かしてお届けです!
こちらの画像は、デジコア808i専用の電源ケーブルを引き回しているところの画像です。
オデッセイの場合、車内へ引き込む箇所が限られているため、周辺の部品を取り外してから作業を行います。

ここまでバラバラにしないと綺麗な取り付けができないんです・・
ごめんね、オデッセイ君(^^;
運転席シート下に設置したTBM−SW77です。
こちらも小型設計の利便性高いサブウーファーユニットです。

小型ユニットの魅力は、車の実用性を損ねないこと。
そして取り付け場所を選ばないということです。
音質はというと、小口径と相まってハイスピードでクリアな低音を奏でます。
純正ドアの内張りを戻して音の微調整を行います。

さて仕上がりの音はというと、言葉で表現するのはなかなか難しいのですが・・・しいて言えば全てが忠実で、車室内ということを忘れてしまうような繊細な音・・・とても自然な音なのである・・・。

念願が叶ったI様、最先端デジタルオーディオシステムを十分お楽しみくださいね。
それと、後日オーディオメンテナンスをいたしますのでこちらもお忘れなく(^^)。
インテリアデザインを一切損ねないというコンセプトにより、スピーカーシステムにはトレードインボックススピーカーを選択。

TBM−2577B/スピーカーをデジコア808iで再生すると、驚異的な鳴り方に変わります!
画像は純正標準装備のカーナビ/オーディオです。
デジコア808iの専用画像は純正モニターに表示され、純正オーディオであるナビゲーション/CD/DVDも再生可能。
さらに今回はドライブ中にTVが見れるように一工夫、そしてカーナビも操作できるように二工夫・・・を取り入れていますよ。
デジコア808i本体は、純正シート座席の下に専用ラックを作成して設置。
本体がA4サイズと小型設計のため、CF(コンパクトフラッシュ)の交換やオーディオメンテナンスも万能です。

画像はありませんが、デジコア専用のコントローラーは、純正サングラスケース内に収納していますよ。
※上記画像は取り付け中の画像です。